アドセンス始めて半年後に独立。アドセンスのことはお気軽にご相談ください(^_-)-☆

猫背の種類

姿勢の悪さに、「猫背」と言う言葉をよく聞くと思います。
実際に、猫背と言われる姿勢の人を見掛けることはよくあることです。
見た目に、あまり良いものではありません。
それに、猫背に人に共通して言えることは、頭痛や肩こりなどの症状があると言うこと。
姿勢の悪さが身体に良い影響を与えないことは知っていると思いますが、猫背の人はこう言ったところにハッキリと表れ
ています。

その「猫背」には種類があるのをご存知ですか?

猫背に種類なんて初めて聞きますよね。
実は猫背には大きく3つの種類があるのです。
「首猫背」「背中猫背」「腰猫背」です。
これらはどの部分が曲がっているか(丸くなっているか)で分類されます。

「首猫背」は、首のあたりが丸くなっている姿勢を言います。
特徴としては、机に向かうことの多い人や、高い机などを使っている人に多いです。
頭が前に突き出た姿勢になるために、肩こりになりやすいそうです。

「背中猫背」は、背中の中心が丸くなっている姿勢。
特徴は、椅子に長時間座っている人や、よくあぐらをかく人がなりやすいです。
この状態が酷くなると仰向けになると背中が痛み、仰向けに寝るのが困難になってくるそうです。

最後に「腰猫背」は、腰のあたりが一番丸くなった姿勢です。
これも背中猫背と同じく、椅子に長時間座る人や、あぐらをかく人に多いです。
一つ加えるなら、足を組む人もなりやすいようです。
腰猫背は、腰が曲がっているので、腰痛になりやすいと言う点もあります。
ヘルニアなどに気をつけないといけないタイプの猫背になります。


Powered by Maribol IMDB リスクヘッジ